投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2007-06-15 Fri
いつもコメントをいただいている牛柄さんのBlog「思いつくまま備忘録」に「紅白花合戦」という記事がありました。
最後は紅白混じってのグランドフィナーレですから、落ちもいいです。
さてテレビばかりにかじりついているのは体によくないので、動物園にでも行きましょう(^^ゞ

まずはクジャクのお出迎えです。
園内を奥へ進むといろいろな動物が見えてきました。

パオ~ンとゾウが鼻を持ち上げています。
耳も大きいですね~

こちらではシマウマが・・・

見事なたてがみ、ライオンだっています。

トラは木陰でじっとしています。
ちょっと疲れたので池のほとりで一休みしましょう。

水辺にはカメがいっぱい、甲羅干し。

ワニもいました。

岸の向こうではサギが静かに魚を狙っていました。
他にも見たいものはいっぱいあるけど、今日はこの辺で帰りましょう。
緑の動物園ですねぇ。。和名がある程度わかってないと ちと難しい気のするものも..ギンリョウソウ、ちょうど見頃のですね。この前はまだ蕾みちゃんだったから こういう綺麗なのが見たかったわ~(欲は際限がないものです)
オカトラノオは今週は見頃?
オカトラノオは今週は見頃?
フフフ 面白いw
まるで当てっこクイズみたいですね。
クサノオウとギンリョウソウは見た目、でいいのかな?
それぞれカンムリヅル (黄色いパヤパヤで) とロバ (頭デッカなところ) に見えました。
亀さん、イラクサだと思ったら違うんですね~、天辺の葉の形が面白いです。
白いサギゴケ初めて拝見しました。 よく見る紫のとは全然イメージが違って見えますよ。
あらためて、植物の名付けって興味深い^^
けっこう借り物な名前が多いんですね。
まるで当てっこクイズみたいですね。
クサノオウとギンリョウソウは見た目、でいいのかな?
それぞれカンムリヅル (黄色いパヤパヤで) とロバ (頭デッカなところ) に見えました。
亀さん、イラクサだと思ったら違うんですね~、天辺の葉の形が面白いです。
白いサギゴケ初めて拝見しました。 よく見る紫のとは全然イメージが違って見えますよ。
あらためて、植物の名付けって興味深い^^
けっこう借り物な名前が多いんですね。
かげさんは、想像力豊かですね~。
新しい花の楽しみ方ですね。
花の前に白い紙を置いて、その影絵を撮っても面白いかも。^^
ギンリョウソウを見ていたら、チェスのコマに見えました。
(↑右側の花です)
オカトラノオ(?)まだ見たことがないんですよ。
早く逢いたいなぁ。
新しい花の楽しみ方ですね。
花の前に白い紙を置いて、その影絵を撮っても面白いかも。^^
ギンリョウソウを見ていたら、チェスのコマに見えました。
(↑右側の花です)
オカトラノオ(?)まだ見たことがないんですよ。
早く逢いたいなぁ。
はじめまして!
ブログへお越しくださった履歴からお邪魔しました~
っん? 動物園?
そうか~こういうことだったのですよね~
動物の名のついた植物 動物に見える植物 たくさんありますものね~
たいへん 楽しく拝見しました~
またお邪魔します。
ブログへお越しくださった履歴からお邪魔しました~
っん? 動物園?
そうか~こういうことだったのですよね~
動物の名のついた植物 動物に見える植物 たくさんありますものね~
たいへん 楽しく拝見しました~
またお邪魔します。
かげさん、遊びに来ました
今日はたのしい空想動物園ですね
私のお気に入りはクサノオウとオカトラノオ
それから、雨のジャングルとライオンにシマウマ
カブトガニのようなカメ
え?全部みたい。とても楽しかったです。
よかったらリンクしてください!ね。
今日はたのしい空想動物園ですね
私のお気に入りはクサノオウとオカトラノオ
それから、雨のジャングルとライオンにシマウマ
カブトガニのようなカメ
え?全部みたい。とても楽しかったです。
よかったらリンクしてください!ね。
参りました。
植物に疎い私はてっきり、かげさんが悪い薬でも・・・
なんて思いながら、他の方のコメント読んで納得。
・・・それでもレベルが高いナゾかけです。
植物に疎い私はてっきり、かげさんが悪い薬でも・・・
なんて思いながら、他の方のコメント読んで納得。
・・・それでもレベルが高いナゾかけです。
>florさんへ
名前はカーソルを合わせると見られるからあえて載せませんでした。
ギンリョウソウは結構群生しているとの情報がありました。
オカトラノオは盛りを過ぎたあたりではないでしょうか。
山の上の方か北の方では見ごろでしょうかね。
>牛柄さんへ
2枚目、3枚目は見た目だけで、名前とは何の関係もありません。
そのほかは名前や見た目ですね。
タンポポのライオンは「ダンデライオン」からですから、ちょっと苦しい・・・
カメバヒキオコシは、葉がカメを上から見たところに似ているので名前がついたそうです。
カメの尻尾のような葉先がラブリ~ですよ。
>fumiQさんへ
参加者からも「○○に似ていますね」って言われることがあるので、想像力を働かせるようにしています。
ギンリョウソウは牛柄さんはロバに見えたようですし、fumiQさんはチェスのコマに、人それぞれ感じ方が違って面白いですね。
影絵っていうのは考えなかったです、面白そう・・・
>pole poleさんへ
こちらこそ、はじめまして
楽しんでいただけたようで、よかったです。
植物の名前って動物からついたものが多いようで、並べたらきりが無いくらいです。
また写真が撮れたらPart2でもやってみようかと。
またお越し下さいませ~
>pandaさんへ
楽しんでいただけたようで、よかったです。
昆虫や魚なんかもあったんですが、枚数が多くなってしまうので載せませんでした。
また、そのうちですね。
リンクしておきましたよ~
>dada042さんへ
悪い薬は皆さんからいただい・・・ごにょごにょ
いや~「面白い」「楽しい」と感じていただけたら、それが一番なんですよ。
観察会でもそれをモットーに案内していますから。
名前はカーソルを合わせると見られるからあえて載せませんでした。
ギンリョウソウは結構群生しているとの情報がありました。
オカトラノオは盛りを過ぎたあたりではないでしょうか。
山の上の方か北の方では見ごろでしょうかね。
>牛柄さんへ
2枚目、3枚目は見た目だけで、名前とは何の関係もありません。
そのほかは名前や見た目ですね。
タンポポのライオンは「ダンデライオン」からですから、ちょっと苦しい・・・
カメバヒキオコシは、葉がカメを上から見たところに似ているので名前がついたそうです。
カメの尻尾のような葉先がラブリ~ですよ。
>fumiQさんへ
参加者からも「○○に似ていますね」って言われることがあるので、想像力を働かせるようにしています。
ギンリョウソウは牛柄さんはロバに見えたようですし、fumiQさんはチェスのコマに、人それぞれ感じ方が違って面白いですね。
影絵っていうのは考えなかったです、面白そう・・・
>pole poleさんへ
こちらこそ、はじめまして
楽しんでいただけたようで、よかったです。
植物の名前って動物からついたものが多いようで、並べたらきりが無いくらいです。
また写真が撮れたらPart2でもやってみようかと。
またお越し下さいませ~
>pandaさんへ
楽しんでいただけたようで、よかったです。
昆虫や魚なんかもあったんですが、枚数が多くなってしまうので載せませんでした。
また、そのうちですね。
リンクしておきましたよ~
>dada042さんへ
悪い薬は皆さんからいただい・・・ごにょごにょ
いや~「面白い」「楽しい」と感じていただけたら、それが一番なんですよ。
観察会でもそれをモットーに案内していますから。
△ PAGE UP